強烈な貧富@Mumbai
11.11.29 up
6年ぐらいぶりで、ムンバイへ。
Sea Linkと呼ばれる湾岸高速橋が掛かっていたり、高層ビルの建築が進んでます。
カレーも食べましたが、ボリウッドスターが訪れるという
スペインレストランに訪問したり、海沿いのクラブみたいのも訪問してみました。
リストで見つけられたのは2店で8銘柄ぐらい。
保管状態もそんなに良いとは言えず焼けたような感じがする。
ほとんどは1本づつしか無く、実際は誰も頼んでない様子。
経済発展著しいとは言っても、食事や酒を楽しむ文化は、まだまだ。
28歳以下の人口が半数のインドは、猛烈に経済発展中。
中でもムンバイは発展していますが、かえって強烈な貧富を感じさせる。
先進国と言われる国の人口は世界で15%程度。
いわゆる先進国的な生活スタイルを、中国、インドの人が送るには
資源が足りないというのは、明白な答え。
世界各国でシャンパーニュの普及状況を感じていますが、
シャンパーニュを楽しめる文化の発展は、どこまで拡大できるのかな〜?
なんて、柄にもなく、神妙に考えちゃうの〜。
シャンパーニュを楽しめる事に感謝しながら、
少しでも世の中に貢献しないといけませんね!
ナヲユキ