香道
12.4.5 up
皆さん「香道」なるものをご存知でしょうか?
茶道、華道と並び日本の伝統文化。(というのを、昨晩知りました。笑)
いつもなら、参加しないと思うのですが、
その後の「泡会」に釣られて、お誘いにのってきました。
香道の基本的な嗜み方をお話し頂いた後に、
実際に香りを聞き分ける「組香」を体験。
※香りは「かぐ」のではなく「聞く」と言うそうです。
今回の「組香」は、6回。6回まわってくる香炉の香りを
最初に聞いた香り、2番目に聞いた香り、まだ聞いてない香り
の3種類に区別して記入して、点数を競いました。
白い部分に、参加者のお名前があります。全問正解の人、そうでない人、いろいろと。僕がどうだったかは、想像にお任せします(笑)
その後、場所を移して、泡会。
お庭を見ながら「聞く」泡もまたたのし。
香道とシャンパーニュは文化と自然をリスペクトするという
相通じ合うものがあるかもしれません。
http://www.shinoryu.com/
ナヲユキ