ミュズレ改めプラークです!
08.9.30 up
皆さんに謝罪してお伝えしなければ、いけない事実があります。
というのも、ミュズレ=王冠だと思っていたのが
完全な間違いなのです。
正式には、プラーク・ド・ミュズレ・デュ・シャンパーニュというのが正しいようです。
以前、記事にも取り上げた本も、タイトルはそうなってます。
僕としては結構衝撃的です。
ミュズレボードとして、ネットでも販売されているし、
日本で話している限り、「ミュズレ」という用語が流通しており
全く、間違いに気が付いていませんでした・・・。
正式呼称だと長いし、ミュズレだと針金・ワイヤーという意味だし・・・
プラークだと、歯垢という意味が日本だと強い気がするし・・・。
うーん、どうしたものか・・・と悩みました。
でも、直そうと思います(笑)
海外で、鮨屋に行った時、妙な違和感を覚えた事はないですか?
「えっ?コレは鮨とは言わない!こんな風に鮨を理解して欲しくないな〜」
という、日本人としての感覚です。
シャンパーニュへのリスペクトがあれば、
間違って広がるのを避けるようにするのも、
プラーク・ド・ミュズレが好きだから、行うべきことなんじゃないかなと。
本サイトのかなりの部分に使われてたりするので、
修正に時間がかかりますが、徐々に直していきます!
最後に改めて・・・
「ミュズレ 改め プラークです!!!」(笑)
プラーク・ド・ミュズレ コレクター
ナヲユキ