NULL シャンパーニュ | シュワトーク

Home > SHWA TALK > 泡大将

シュワリスタ・ラウンジを支える「TCS関係者」がありのままに綴る、ここだけのウラ話や、日々のシャンパーニュの楽しみ方

Back to Index

一級建築士
泡大将

お手入れ

09.6.1 up

はじめまして。
この度、SHWaTaLKに参加させていただくことになりました。
初投稿でお邪魔しますということで、まずは玄関からシュワトークを。笑


「男は足元から」とよく言われますが、靴の手入れは男の最低限のマナーですよね。

どんなに素敵な格好をしていても、足元の手入れが行き届いていない感じがすると台無しです。
また、そういう場面に出くわし残念になることが少なくありません。

今宵はシュワシュワしながら自宅の玄関で靴の手入れをしています。





そういえば、行ったことはないのですが、某ブランドの靴はシャンパーニュで磨く会があります。
もしこの会に出席したら、シュワ好きの私は磨くことを忘れて、気づいたら飲みまくってそうです。笑

また、シャンパーニュをこよなく愛する紳士であれば指の手入れも大切です。
グラスを持つ指が伸びた爪であったり、ささくれがあったら台無しですからね。

「シュワを愛する男は足元と指先から」ということでいかがでしょうか!?

久々に15年位前に買った靴を磨きました(写真手前から2番目)。
いつも履いている好みの形とは違いすが、たまには一緒に外出してみたいと思い。

男の靴はきちんと選べば、手入れをしながら10年以上は履けますね。
ローテーションを組むことが前提ですが、私は靴は使い捨てという概念はありません。

良いモノは日が経てば(大事に使い込めば)経つほど味が出る、何だか優れたヴィンテージシャンパーニュと似ていませんか?

<< 前の記事

次の記事 >>

泡大将

陸・空・海、どこでもシャンパーニュと共に楽しむことをついつい考えてしまうシュワリスタ。グラス越しに立上る泡を眺めるだけで、幸せを感じてしまう一級建築士。

Other Telkers’Posts:

14.8.5by 前田行紀

ジャックセロスとその系譜

14.7.6by 前田行紀

7/13 一日限りのシャンパーニュバー...

14.6.10by 藤田礼子

第6回『Joie de Vivre』賞授賞式

14.6.6by 藤田礼子

CHANEL PARIS-DALLAS 2013/14

14.6.1by 編集長・岩瀬

シャンパーニュ騎士団晩餐会

14.3.25by 藤田礼子

INTERSECT BY LEXUS

14.3.24by 編集長・岩瀬

公式FACEBOOKページSTART

14.3.7by 藤田礼子

BIRTHDAY WEEK

VOTE

自宅のシャンパーニュは何本ぐらいある?